林業経営を通じて、森を愛し、森を活かし、森と共生する人と地域を育み、循環型社会の実現に貢献する森林組合をめざします
ブログ

山のこと・木のこと

OBの班長、出番です。

猛暑の中、山を教えてもらうために OBの班長さんにお願いをして職員を山に案内いただきました。 「涼しくなって呼んでくれ(笑)」とのこと ごもっともです。 昭和50年代にたくさんの造林をしていただいた班長さんです。 今も、 …

発掘

今朝、組合員さんが事務所にいらっしゃいました。 先代が森林組合で植えた山に何十年か振りに行くことを思いついたが どこか見当がつきますか?とのことです。 残念ながら地籍調査は実施されていません。 手書きの先輩から受け継いだ …

忌避剤

忌避:嫌って避けること なかなか強烈な言葉ですよね 今日の作業は造林木を野生動物の食害から守るための作業です。 ニホンジカ、ノウサギ、カモシカなどは 造林木の樹皮や側枝などを食べます。 すると木は枯れてしまったり、弱った …

チェンソーアート

森林組合が現場作ったアートをご覧ください。 作品名“木製の橋”   屋敷の裏の木を伐りに行きました。 ≪Before≫ ↓ ≪After≫   谷に架かる橋が傷んでいたため、 山師の腕の見せ所となりま …

伐採から始まる循環型林業・3

平成31年2月21日、 浜田市金城町の合同会社金本商事様と石央森林組合において 「伐採者と造林者の連携による伐採と再造林のガイドラインに基づく協定」 を締結しました。   これまで東谷木材様、清水木材有限会社様 …

伐採から始まる循環型林業・2

先日、浜田市金城町の東谷木材さんと石央森林組合において 「伐採者と造林者の連携による伐採と再造林のガイドラインに基づく協定」を締結しました。 これは、両者が緊密な相互連携と協働による活動を推進することにより、主伐の促進と …

松くい虫防除樹幹注入剤

木が休眠期のこの時期は 松くい虫防除の樹幹注入剤の施行時期でもあります。 木が成長する時期は、樹勢が盛んで“ヤニ”が噴いてとても薬剤が幹に浸透しないため 寒の時期の作業となります。   最近はこのようなアンプル …

一貫作業☆架線運搬

伐採者と造林者が協力して低コスト林業(循環型林業の推進)を実践する一例として 木材搬出に使う林業架線を用いて造林用の苗木を山に運び上げることもできます。   石央森林組合でも先日、浦田木材株式会社様と進める一貫 …

一貫施業の現場(2月4日)

浦田木材さんと石央森林組合で進めている「一貫施業」 伐採した後、 林業架線を撤収するまでに架線を利用して コンテナ苗のスギ、ヒノキ合計1,500本を運搬することとしています。 先日、現地での打合せを実施しました。 参集者 …

一貫作業のすすめ

「林業の現状」 人工林が本格的な利用期を迎える中 「伐って、使って、植える」という時代に入っています。 しかしながら、長く続く木材価格の低迷から 森林所有者の森林経営意欲は薄れ、 森林の経営、管理が適切に行われず、 伐採 …

« 1 3 4 5 »
PAGETOP
Copyright © 石央森林組合公式ホームページ All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.